当院のブログ

グルグルグルグルグルコサミン

膝痛

関節痛に良い食べ物っていったいどんなものがあるのでしょうか?よくサプリメントのCMなんがで耳にするグルコサミン、コンドロイチン・・・などさまざまなものがあります。しかし、サプリメントもいろいろ種類があったり、本当に効き目があるのか疑問だったりするところはあると思います。

ではどうすれば・・・

ズバリ、栄養は食事からです!

その栄養素を含む食材を取るほうが、サプリメントを選ぶよりまず間違いありません!

 

【コンドロイチン】
関節軟骨の約1/3占め、潤滑油の働きをしている。成長期までは体内で生産されるが、25歳をピークに徐々に生産力が低下し、欠乏していく。
●多く含まれている食材
動物性 : フカヒレ、ウナギ、ドジョウ、ヒラメ、ナマコ、鶏の皮など
植物性 : やまのいも、さといも、納豆、なめこ、オクラなど 

グルコサミン】
欠乏していくと関節変形の進行が促進する。
●多く含まれている食材
カニやエビの殻に含まれるキチン質、ウナギ、干しエビ、やまのいも、オクラ、イカの軟骨、きのこ類など

オメガ3脂肪酸
関節痛の痛みを和らげる働きがある。
●多く含まれている食材
ウナギ、鮭、ブリ、サバ、イワシ、サンマ、マグロ、しそ油、亜麻仁油など

【たんぱく質】
体を構成する成分で、人間の体から水分を除いた重量の1/2以上を占める栄養素。
●多く含まれている食材
肉類、魚介類、乳類、乳製品、豆類など

【しょうが・よもぎ・とうがらしなど】
しょうが  : 血液の循環をよくして体を温める。関節痛の痛みを和らげる。
よもぎ  : 血行をよくして体を温め、リウマチや冷え性などに効果がある
とうがらし: 体全体の血行をよくし、鎮痛作用が関節痛やリウマチの痛みを緩和する。

 

 

当院の膝痛に対する施術はこちら

 

〒790-0915

愛媛県松山市松末1-5-10

松山鍼灸整骨院

TEL  089-933-8113