当院のブログ

オスグッド・シュラッター病

スポーツ障害

こんにちは。今回は、オスグッドについてお話したいと思います。

 

オスグッドは、膝下の脛骨粗面という部分に痛みや腫れが生じる骨端症の1つで、10歳代前半のスポーツ活動をしている男児に多く発生します。

 

成長期の骨が完成する前の力学的に弱い時期に、日常生活やスポーツ活動で、太ももにある大腿四頭筋が膝の骨を繰り返し引っ張ることが原因となってきます。

 

症状が進むにつれて、膝下の部分が高く盛り上がり硬くなっていき、再発を繰り返しますが、骨の成長が止まる18歳の頃には症状はおさまっていきます。

が、引っ張られて高く盛り上がってしまった骨はそのままに治癒することがほとんどです。

 

筋肉が繰り返し骨を引っ張ることが原因となってくるので、運動前には十分なウォーミングアップや、運動後にはアイシングをして炎症をおさえるように気を付けましょう。

 

当院のスポーツ障害に対する施術はこちら

 

〒790-0915

愛媛県松山市松末1-5-10

松山鍼灸整骨院

TEL  089-933-8113