当院のブログ

鵞足炎

スポーツ障害

こんにちは。今回は鵞足炎についてお話ししたいと思います。

 

膝の内側には、筋肉につながる「腱」が集中してくっついていて、その状態を後ろ側から見るとガチョウの足のような形に見えることから、この部分を「鵞足」と呼んでいます。

 

鵞足炎とは、この鵞足の部分に炎症が起こって痛みを感じる症状のことを言います。

 

根本的な原因は膝の使いすぎ、姿勢や動作のフォームが崩れていることです。

 

野球やサッカー、バスケットボールなど急な方向転換のある激しいスポーツだけじゃなく、足の内側に重心がかかるような間違った靴選びをするなど、日常生活の中にも鵞足炎が起こりやすい要因はひそんでいます。

 

痛みがあるときは安静にして、スポーツ後にはアイシングをしたり、ストレッチやマッサージをするのが効果的ですが、慢性化している場合は、逆に温めたり、積極的に動かして血行を良くすることが必要になってきます。

最近痛み出したのか、それともずっと前から痛むのかによって症状に合った治療をしましょう。

 

スポーツをしていない人も、普段履いている靴のサイズは合っているか、十分なクッション性はあるかなどを確認してみましょう。

 

当院のスポーツ障害に対する施術はこちら

 

〒790-0915

愛媛県松山市松末1-5-10

松山鍼灸整骨院

TEL  089-933-8113