交通事故で多い「むち打ち」の4つのタイプ
むちうち
交通事故でもっとも多いのがむち打ち!
そのむち打ちにも大きく分けて4つあります。
◇頚椎捻挫型
これが、むち打ちの中でも最も一多いタイプ。
衝撃によって首が激しく揺さぶられた結果、首の筋肉や靭帯が傷つき、「捻挫」となったもの。
◇バレー・ルー症候群型
衝撃が首の骨だけでなく、その中を通る自律神経が傷ついた場合に発症。
◇神経根症状型
脊髄から出る根元部分である神経根がダメージを受けてしまうケース。
主な症状 しびれや力が入れにくい。
◇脊髄症状型
神経だけでなく、直接脊髄にまでダメージが及んだケース。
脊髄の損傷より身体にまひが残り、障害となってしまう場合も。
当院では頸椎捻挫が一番多く来られます。
痛みやめまい、頭痛など続くとつらいものです。
むち打ち症で悩んでいる方、改善するために早めに治療をはじめましょう☆
〒790-0915
愛媛県松山市松末1-5-10
松山鍼灸整骨院
TEL 089-933-8113