サプリメントについて
梅雨も半ばに入りましたが、みなさん体調を崩したりはしていないでしょうか?
今日はサプリメントについてです。
現在では様々なサプリメントが薬局やコンビニなどでも手軽に買える時代ですが、実際の効果はどうでしょうか?
メジャーリーグのダルビッシュ選手もブログなどを見ると様々な種類のサプリメントを大量に摂取しているようです。
彼は栄養学なども独自で勉強しながら、その知識のもとに自分に必要な栄養素をとっているとのことです。
サプリメント大国と言われるアメリカならではといったところでしょうか。
しかし、その効果はいったいどれほどのものなのでしょうか?
マルチビタミン、マルチミネラル、DHA,コンドロイチン、、、、、
など、どれを選んでいいのかもいまひとつわかりません。
そこで大切なのは「栄養素が満たされているだけでほんとによいのか?」ということです。
極端にいうとサプリメントをとっているとそれだけで生きていけるのかということです。
それはもちろんそんなことはありません。
ということは、サプリメントの効果自体に疑いの余地があるということです。
たとえば、ビタミンCですが、みかんやレモン、リンゴ、様々なものに含まれていますが、一言でビタミンCと言ってもみかんとレモンでは吸収率も違えば、その他の栄養素も違います。
このように「食事」というのは栄養素を個別的に考えるのは難しいということです。
それはサプリメントに限らず、野菜ジュースなどにもいえるでしょう。
忘れてはならないのはサプリメントはあくまでも健康「補助」食品だということです。
それを十分踏まえたうえで上手に付き合っていくことが大切です。