当院のブログ

夏を先取りして夏風邪予防

メンテナンス・セルフケア・ストレッチ・ツボ

こんにちは👋😃 酒井です。

今回は少し早めになりますが、夏風邪予防について語りたいと思います❗

 

去年の夏も暑くて大変でしたよね😂

僕も暑がりなので夏は過酷な季節です。

今年の夏もどうやら暑くなるみたいなので皆さんも夏バテや熱中症に気をつけて下さいね❗

この時期になるとテレビや雑誌等で熱中症や夏バテ予防の仕方が紹介されてたりするので、患者さんの中にも凄く知識が豊富な人もいます❗

僕もまだまだ勉強中なので、良い情報あれば教えて下さいね😃

 

また夏バテ&熱中症に関しては最新情報も研究してご紹介できる様にしておきますね😃

 

今回は夏風邪に関して説明していくので皆さんも少しでも心に留めてもらえれば幸いです🎵

 

皆さん、

何で昔から夏風邪は治りにくいから気をつけろ!って言われるか疑問に思った事はないですか?

だって春夏秋冬あれば暑い時期より寒い時期の方が治りにくい感じしませんか?

 

夏風邪が治りにくい理由のキーワードは体の冷えです!

体の冷えって聞くと更に皆さんを混乱させてしまいますね💦すいません😣💦⤵

 

体は外から冷えされる時は比較的緩やかに冷えていきますが、内から冷やされる時は瞬時に冷されて体に色々な症状が発生してしまいます❗

暑い日は冷えた飲物やアイスクリームなんか食べたくなりますよね😃

甘党な僕もアイスクリームは好きなので、明日から冷たい飲物や食べ物を禁止して下さい❗とはとても言えないですが、食べ過ぎ&飲み過ぎは正直体にとって大ダメージです!

 

夏風邪になるメカニズムを説明していきますね😃

冷たい物を取りすぎると体の中で何処が最初に冷えると思いますか?

 

正解は胃と腸です。

 

胃腸は食べ物を消化&吸収する機能もありますが、それ以外にも免疫即ち体をバイ菌から守ってくれる機能もあります❗

お腹が弱い人は免疫力も落ちてきている傾向の人が多いので、一年通して風邪を引きやすくなったり、体調を崩しやすかったりとあまり良いことはないです❗

 

皆さんも今年は冷たい飲み物の量を少し減らしたり、飲むとしても小まめに少量ずつ飲むなどの工夫をしてみて下さいね❗

お腹を強くして免疫力を強化して夏風邪にならない強い体を今から作っていきましょう✨