当院のブログ

髪は巻いても肩巻くな❗

肩こり

こんにちは(^-^)v

酒井です。

 

今回は「焼き肉焼いても家焼くな」

ではなく、髪は巻いても肩巻くなです(^_^)v

 

巻き肩って最近耳にする事ないですか?

最近はみなさんスマホに夢中で知らない間に姿勢がどんどん悪く。。。

 

肩が巻いてるってどんな状態でしょう?

簡単に言うと肩が前に出て背中が丸くなってる状態です。

 

体の関節や筋肉は本来の位置にないとストレスを感じます。

最近はストレス社会なので皆さんも心のガス抜きは適度にしましょうね(^o^)

今回は取りあえず体のストレス改善です。

 

巻き肩は色々な不調が体に現れますが一番起こりやすいのは肩こりです。

前に出てしまった肩を本来の位置に戻す為には胸と背中の筋肉のストレッチと、背中の筋肉の筋トレが必要になってきます。

 

胸の筋肉「大胸筋」が硬くなると背中が丸まりやすくなってしまうので、鎖骨の下に沿って硬くなってしまっている筋肉をほぐしてあげるのも効果的です。

 

同時に巻肩の人は背中の筋肉も弱くなっているので肩甲骨を左右合わせるようにして、10秒〜20秒キープして見てください。

姿勢が悪い人は結構しんどいです(>人<;)

ストレッチと筋トレは地道にコツコツが大事ですが頑張って続けると効果は出ます。

継続は力なりです。

 

皆さんも生活にストレッチと筋トレを取り入れ健康な体を手に入れましょう!