当院のブログ

繰り返す悲劇💥

ぎっくり腰

 

こんにちは!

松山鍼灸整骨院 渡部です。

 

みなさん、GWは有意義に過ごせましたか?

私、渡部は久しぶりにジェットコースターに乗り、おもいっきり絶叫して来ました(笑)

 

そして連休明け、みなさんも思い思いのGWを過ごせたのかな?

と想像していたのですが、いざGWが明けると…

 

「ギックリ腰になって…。」

「数日前から腰が…。」

「腰痛を診てほしいのですが…。」

 

なんとギックリ腰の患者さんが毎日来院!!

前回にも、この時期は意外とギックリ腰のかたが多いんですよ~

とお話したのですが…

先週からその数は倍以上に!!Σ(゚ロ゚;)

 

原因を聞いてみたところ、

「朝起きたらすでにこの状態で」

「ヨガでムリな体勢とったからかな?」

「荷物を取ろうとちょっとかがんだときに」

などなど、理由は様々( ̄~ ̄;)

 

そのなかで一つ共通してたのが、

「GWはちょっと寒かったよねー。」

「風も強くて冷たかった!」

そう…。また寒さが振り返していたのですΣ( ̄ロ ̄lll)

 

わたしも薄着で出かけていたので、ジェットコースターに乗ったときは、予想外の寒さにビックリしました((+_+))

日ごとの気温差、1日の中での気温差が激しいと、急速に変化する状況に対応するため、カラダの機能を調節する自律神経が一生懸命働きます。

その結果、エネルギーを使い果たし、筋肉に負担がかかりやすい状態になってしまうんです(T_T)

きっかけはそれぞれ違いますが、おそらくこの状況が大きな要因になったのでしょう。

 

そこで今回 紹介するツボがこちら。

太衝(たいしょう)は、足の親指と人さし指の間が交わるくぼみのところにある、ギックリ腰に有効なツボです。

足の冷えにもオススメ(’-’*)♪

 

あと、このツボは、ストレスが溜まっているときにも効果的なんです。

 

ここを押すとイタイというアナタ、最近イライラしてませんか?( ̄ー ̄)

 

ストレスを感じるとカラダは緊張して、強ばりやすくなって血流が悪くなります。

 

そうすると、筋肉に疲労や負担が溜まってくるので、余計に痛めやすい状態になっちゃいますよf(^^;)

 

松山鍼灸整骨院の実際の治療では、このツボの効果をさらに高めていきます。

 

ツボの組合せや全身的なバランス調整を、整体、針治療、骨盤調整で行っております。

 

過去にぎっくり腰でツライ経験をされた方、最近少し腰に不安がある方はお早めにご相談ください(^^)b

 

 

当院のぎっくり腰に対する施術はこちら

 

〒790-0915

愛媛県松山市松末1-5-10

松山鍼灸整骨院

TEL  089-933-8113