油断NG!!交通事故🚙
こんにちは!
松山鍼灸整骨院の渡部です。
今年はいつもより早く梅雨入りしましたね☔
もうすぐ梅雨があけそうですが、まだお天気は不安定なようです。
雨の日が多くなった分、車で出勤される方が増えた影響か、「道が混んでて時間に遅れるかと思った〜(;^_^A」
という声をよく耳にするようになってきました。
交通量が増えてきたということで、今回は交通事故にあった患者さんのお話。
先日、バイクに乗っていたところ左折する車に巻き込まれ、太ももを痛めたというAさんが来院されました。
触ってみると…あきらかに左右の太もものハリに差が(゚o゚;;
事故にあってから左の太ももだけ引きつることが増え、ひどい時には1日中つりっぱなしのこともあったそう(*_*)
しかし、事故にあったのは3月の半ば。
来院された時点でもう2ヶ月以上が経っていました(◎_◎;)
なぜこんなにも間が空いてしまったのでしょうか??
実は事故当初、太ももの痛みは感じておらず、足に出来ていたすり傷に気をとられ、「あんまり大したことなさそうだな〜」と思って、あまり積極的に治療はしていなかったのだそう
しかし、しばらく経ってくると、太ももに張りや引きつりを感じるように(°_°)
「そういえば、バイクが倒れて地面との間に挟まったんだったな…」
そう気づいたAさんでしたが、事故当初、目立ったキズが特になかったため、「でも大した事故でもなかったし…自分の気のせいかも」と思い込んでしまいました(~_~;)
しかし、日に日に強くなっていく違和感と痛み…
さすがに変だなと思い病院で診てもらうも、もう大丈夫なはずですよと言われ
「まだ張りや引きつりを感じるけど、そうなのかな?自分で思い込んでるだけなのかな…」
とずっと悩んでいたそうで(・_・;
自分に言い聞かせながら耐えていましたが、
「やっぱりツラい!!!大したことないかもしれないけど、やっぱり診てもらいたい!!!」
ということがあり、こちらに来院されたのでした(^_^;)
交通事故では強い衝撃のために骨、筋肉などカラダにかなりの負担がかかります。
たとえ衝撃が弱くても角度や体勢、揺れるという特性によって、ツラい症状を引き起こすことも少なくありません。
自分のカラダを治すのは自分のカラダ自身!!!
そのためには全身の骨格、筋肉のバランスを整え、歪みのない状態をキープすることで自然治癒力を高めることが大切です◎
Aさんの場合、筋肉の緊張の左右差のほかにも、骨盤のズレなどもありました。
バランスが不安定だとカラダに余計な力が入りやすく、弱っている部分に余分な負荷がかかってしまいます。
そこで骨盤を整えつつ、手技でツボや原因となるポイントにアプローチを開始。
今では引きつりもなくなり、「張りがなくなって初めてやっぱり左の太ももだけ張ってたんだって気づきました!やっぱり気のせいじゃなかったんですね!!」
とおっしゃっていました(^-^)
今回、Aさんの症状がここまで長引いた大きな原因は、
症状に気づくのに遅れてしまった事と
治療に専念できていなかった事です!!
交通事故での症状の特徴として、【事故直後に症状がなくても数週間経って症状が出てくる可能性がある】ということがあります。
事故からしばらく経ってから病院を受診しても、事故との因果関係が認められないという場合も…(゚o゚;;
交通事故にあったときは、
軽度の症状でも医療機関を受診して状態を確認しておく
なるべく間隔をつめて集中的に治療する
ということが重要です_φ( ̄ー ̄ )
「事故にあったけどそんなに痛くないし、まぁいっか!」と思っているアナタ。
後で後悔することになるかもしれませんよ??( ̄ー ̄)
事故での症状、その他の小さなお悩みの解消、解決にスタッフ一同全力でサポートしていきます(^o^)/
〒790-0915
愛媛県松山市松末1-5-10
松山鍼灸整骨院
TEL 089-933-8113