治療に対するこだわり

松山鍼灸整骨院では、1985年の開業以来「心もからだも楽になる」という治療を心がけてきました。その中で、治療に対して特に3つのこだわりがあります。
まず一つ目は「手当て」です。文字通り、手技治療を中心としています。近年では、治療・医療機器が急速に発展しています。しかし、治療は人と人とのコミュニケーションの中で行われるものです。実際に患部に触れ、常に状態を確認しながら温かみのある治療を心がけています。
二つ目は「効果のある治療」です。薬や注射に頼らない自然な治療、マッサージや揉みほぐしなどのその場しのぎでない治療。痛みなどのツラい症状で悩んでいる方に、少しでも早く良くなってもらえるように、院長 川野治が数十年の治療経験をもとに日々治療技術を磨いています。
三つ目は「ソフトな治療」です。整骨院、鍼灸院、整体と聞くと少し抵抗がある方もいるかもしれません。当院では、初めての方や女性の方でも治療を受けてもらいやすいように、刺激の少ないソフトな治療を行なっています。
当院の施術テクニック
全身の筋肉・骨格調整(バランス調整)

当院の治療は、痛みや症状があるところ(患部)だけの治療ではなく、その原因となっている全身の筋肉の緊張・疲れ・骨格の歪みを解消していくことで症状を改善していきます。
ソフトな治療

当院の治療は、基本的に「あおむけ」で行います。一般的な整骨院や揉みほぐしなどの施術はうつ伏せで行うことが多いのですが、あおむけで行うことにより、よりリラックスでき、力任せのマッサージではないソフトな治療を行うことができます。
当院が選ばれる理由・他院との違い
理由1 ボキボキしないソフトな施術

一般的な治療院の場合…骨を矯正する際に「バキッ」や「ボキッ」といった音が鳴ることがあります。また時おり施術時に痛みを伴うこともあります。
松山鍼灸整骨院なら…矯正というと「骨をボキボキ鳴らすイメージを持っていて怖い」と言われる方も多いですが、当院では「矯正」というよりも「調整」という意味合いが強いので物凄くソフトで痛みもほとんど感じません。皆さんにも安心していただいています。
理由2 治療に対しての徹底的な説明

一般的な治療院の場合…症状の説明がないまま、押す・揉むといった施術を行うことがあります。また、その治療に対しての説明も分かりづらく、患者さんが理解できないまま、治療が終わることもあります。
松山鍼灸整骨院なら…来院される患者さんは、皆ご自身の症状に不安を持っていると思います。当院では患者さん各症状に対して根本的な原因を見極めしっかり説明させていただきます。
理由3 ビフォーアフターで効果を実感

一般的な治療院の場合…治療前と治療後の検査結果が提示されないため、「何となく良くなった気がする」といった患者さんの感覚頼りになることがあります。
松山鍼灸整骨院なら…治療前と治療後に検査をし、身体の重心の位置や安定度などの変化をしっかり実感して頂きます。自分の目で効果を確認できますので、納得しながら体を預けていただくことが出来ると思います。