鍼灸(はり・きゅう)

松山鍼灸整骨院 鍼灸科

    お問い合わせ 089−907−1633

血流・内臓の調整

  • 腰痛・坐骨神経痛・ヘルニア・脊柱管狭窄症・ぎっくり腰
  • 肩こり・寝違え・五十肩
  • 手足のしびれ・膝の痛み・肘の痛み
  • スポーツ障害・姿勢改善・骨盤調整
  • 頭痛・めまい・耳鳴り・不眠
  • 生理痛・生理不順・更年期障害・冷え・のぼせ  など…

鍼灸の追求

鍼灸治療風景

松山鍼灸整骨院では、症状の原因が外側(筋肉・バランス)にあるか、内側(血流・内臓)にあるかを見極めて、的確な治療を行なっています。
内側に原因がある場合は、「鍼灸」(はり・きゅう)によって問題を解決していきます。当院は開業以来、中国鍼、日本鍼など東洋医学を実践し、効果的な鍼灸治療を追求しています。

  • 痛み(症状)に波がある。(朝・晩・悪天候)
  • 他にも複数の症状があり、持病や子どもの頃からの体質もある。
  • 頭を使う仕事、気を使うことが多い。
  • 比較的女性に多い。
  • など…

鍼灸の適応疾患と症状

WHO(世界保健機関)が定めた鍼灸治療で効果が認められた疾患の一覧です。

神経系疾患
・神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
運動器系疾患
・関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰 痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
循環器系疾患
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
呼吸器系疾患
・気管支炎・喘息・風邪および予防
消化器系疾患
・胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機 能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
代謝内分秘系疾患
・バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
生殖、泌尿器系疾患
・膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
婦人科系疾患
・更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
耳鼻咽喉科系疾患
・中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎・眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
小児科疾患
・小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠) ・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

東洋医学の追求

人体模型2台

慢性症状や婦人科系疾患などは、「腰痛だけ」「頭痛だけ」ということはなく、その他にも複数の症状が絡んでいます。病院や治療院めぐりをしている人のほとんどがこの状態です。この状態を解決するためには、「カラダの治癒力が低下している」ために様々な症状が現れていると考え、内側からの力を高めなければなりません。そのように考え、治療できる方法は東洋医学をおいて他にはありません。

原因の追究(問診・検査)

男性スタッフ施術風景

東洋医学では、患者さまの主症状のみならずその他の症状や元々の体質を把握することがとても重要になります。同じ腰痛でも性別や体型、体質・症状の出る時間帯などが違うと治療方法が異なってきます。
患者さまの状態を見極めるために詳しく状態をお伺いし、脈診・腹診・舌診といった東洋医学的な検査によって病状を把握していきます。

伝統的な治療の追求

男性スタッフ施術風景

鍼灸治療といっても様々ですが、松山鍼灸整骨院ではより効果を重要視し「古来よりの伝統的な鍼灸治療」を行なっております。はり治療というと、腰痛なら腰に、肩こりなら肩に刺すというイメージで実際に90%以上の治療院はこの方法です(難解なため)。しかし、これでは鍼灸治療の効果の半分も引き出せてはいません。
より効果を出すためには、お一人お一人の状態にあわせた東洋医学に基づく鍼灸治療が必要になります。

はり・きゅう治療Q&A

はり・きゅう治療は痛みがありますか?
当院が実践している伝統的な鍼灸治療は、他の治療法と比べても最も刺激の少ない方法になります。使う鍼も髪の毛よりも細いものになります。「ツボ」は身体の表面にあるため、深く刺す必要はないので9割以上の方が大丈夫な範囲の刺激です。子どもや場所によっては刺さない鍼を使用することもあります。
お灸も直接は皮膚に当たらないような方法ですので、暖かく心地よい程度の刺激になります。
どのような鍼やお灸を使いますか?
当院で使用する鍼やお灸(もぐさ)はより効果的に刺激が少ないよう国産最高品質のものを使用しています。他の治療院ではコストの面からほとんどの場合ステンレス製の鍼を使いますが、当院では効果を追求して純金や純銀の鍼も使用します。鍼も全て使い捨てとなっていますので、感染症等の心配もありません。
はり・きゅう治療を受けた日はお風呂は大丈夫でしょうか?
問題ありません。しかし、すぐお風呂に入ってしまうと効果が薄れたり、まれに体質によってはのぼせたりする場合もありますので、2時間以降の入浴をオススメしています。

料金のご案内

伝統鍼灸

古来よりの伝統的なはり・きゅう治療。内臓の働きを高めることにより、自己治癒力を最大限に高めます。頭痛・めまい・耳鳴り・内臓の不調・婦人科系のお悩みに。

料金 税込¥5,000(初診+¥1,000)

※学生・国民健康保険・後期高齢保険の方は税込¥4,000

その他の施術

問診でお身体の状態をお伺いした後に最適な治療をご提案いたします。

  • 自然整体
    全身的な整体・骨盤調整により姿勢を改善。本来の正しい姿勢を身につけることで腰痛から肩こりという症状を根 本治療していきます。

整体・整骨のページへ

詳しくはお問い合わせください。

患者様の声

更年期障害

T・T様と男性スタッフ
T・T様アンケート

T・T様 女性

最初に来院されたときの症状、悩み、問題を教えてください。
めまい、肩こり、更年期症状等、体のあちこちが悪かったです。
当院に来院される以前は何か治療、ケアをしていましたか?その結果はどうでしたか?
特に何もしていなかったです。
当院を知ったきっかけ、また、どうして来院されようと思いましたか?
ネットで見つけました。
当院ではどのような治療をしましたか?また、治療の結果どのような変化がありましたか?
鍼灸(ハリとおなかを温めて頂きました)。治療をしていただくようになって、2か月ごろからフワフワした感じやめまいが軽くなってきました。1年位悩まされていた症状だったので、軽くなって外出できるようになったのはとても嬉しいです。
最後に当院へのメッセージ、同じようなお悩みを持つ方へなどコメントをお願いします!
病院も何軒も回って、原因がわからないといわれ、1年ほどつらい症状が続いていました。
治らないのかと、落ち込んでいましたが松山鍼灸院さんで治療していただいて本当に良かったです。

湿疹・アトピー

西村様ビフォーアフター
西村様アンケート

西村様 男性 農家 北梅本

最初に来院されたときの症状、悩み、問題を教えてください。
体のあちこちに湿疹が出て、かゆみがある状態が数年続いていました。
当院に来院される以前は何か治療、ケアをしていましたか?その結果はどうでしたか?
数件の皮膚科に通いましたが、薬を飲んだ時だけおさまったりしましたがぶり返して完治には至らずこまっていました。
当院を知ったきっかけ、また、どうして来院されようと思いましたか?
根本的に治すには、体質面からの治療が必要だと思い、鍼灸もよいのではないかと感じていました。
インターネットで調べて時間帯的にも通いやすいと思い、こちらに決めました。
当院ではどのような治療をしましたか?また、治療の結果どのような変化がありましたか?
マッサージや鍼やお灸もしていただき、時間のかかる症状でしたがじわじわと悪い状態から抜けていきました。食事面のアドバイスも助けになったと思います。
最後に当院へのメッセージ、同じようなお悩みを持つ方へなどコメントをお願いします!
もう症状にも慣れてきて、少しでも良くなればと思っていましたが、想像以上に落ち着いてとてもうれしいです。体質的な疾患は改善に時間はかかりますがあきらめないことが大事だと感じました。ありがとうございます。

めまい

堀内様と男性スタッフ
堀内様アンケート

堀内様 男性 32歳 教員 久万高原町

最初に来院されたときの症状、悩み、問題を教えてください。
めまい。
当院に来院される以前は何か治療、ケアをしていましたか?その結果はどうでしたか?
耳鼻科・脳外科受診(原因不明、服薬のみ)
当院を知ったきっかけ、また、どうして来院されようと思いましたか?
HP。めまいが改善した方の記事を見て。
当院ではどのような治療をしましたか?また、治療の結果どのような変化がありましたか?
鍼、整体。すぐに軽減、後にめまいを感じなくなった。
最後に当院へのメッセージ、同じようなお悩みを持つ方へなどコメントをお願いします!
日々の姿勢、運動習慣など、自分の体に気をつかうようになりました。めまいが改善されてとても助かっています。

初回限定
WEB割引キャンペーン

受付でこの画面を
お見せいただいた場合
1,000円割引 に!

※初診・保険外・自費治療の方に限り、割引サービスを適用させていただきます。
当院は予約制ですので、まずはお電話にてご予約ください。

スタッフ2人

089-933-8113

診療時間9:00~13:00/15:00~20:00